田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

セッコク赤花 エビネは花盛り 牡丹も咲きました

 白いセッコクはほぼ終わりました。遅れて赤花のセッコクが咲いてきました。エビネは花盛りです。ボタンも開花しました。
 日曜日に弁天山を歩いているとギンリョウソウがあちこちに顔をのぞかせていました。可愛いですね。

写真1.マキの木につけたセッコク赤花

写真2.流木付けのセッコク赤花

写真3.地植えのニオイエビネ ワインレッド

写真4.地植えのニオイエビネ クリームイエロー

写真5.地植えのエビネ

写真6.鉢植えのエビネ

写真7.鉢植えのエビネ 花色は濃紫

写真8.タイツリソウ

写真9.ボタン開花

写真10.弁天山のギンリョウソウ

写真11.八景水谷カワセミ くちばしには獲物が

 

屋久島アセビの新芽 セッコクは花盛り エビネは開花

 庭がずいぶんとにぎやかになってきました。日に日に緑が濃くなってきます。シャクナゲはそろそろ終わりそうですが、かわりにセッコクエビネが咲いてきました。

写真1.段つげの新芽が出てきました

写真2.セッコクの花のシャワー

写真3.セッコクの花アップ

写真4.セッコク椎葉の産 いい色です 流木付け3年目

写真5.クリームイエローのエビネ咲いてきました 香りあり

写真6.ワインレッドのエビネ 香りあり

写真7.この花色が好きです 香りナシ

写真8.花は小さく地味ですが可愛いエビネ

写真9.屋久アセビの新芽 鮮やかです

 

熊本は桜満開 和シャクナゲ、セッコクも開花 

 今、熊本は桜が満開です。今年は開花が遅れたせいか、開花から満開まで急に進んだように感じてしまいます。今晩から明日にかけては大雨が降るとの天気予報です。
花散らしの無情の雨にならなければよいのですが。
 庭では早くもセッコクが咲いてきました。また和シャクナゲも開花です。
いよいよ春本番です。

写真1.マキの木につけたセッコク

写真2.椎葉産のセッコク、初花 今年はこの二輪だけ 可憐です

写真3.和シャクナゲ 3月31日

写真4.和シャクナゲ 4月1日-1

写真5.和シャクナゲ 4月1日-2

写真6.和シャクナゲ 4月2日-1

写真7.和シャクナゲ 4月2日-2

写真8.職場の桜 4月3日-1

写真9.職場の桜 4月3日-2

 

お彼岸過ぎて いよいよ春本番

 お彼岸過ぎ、3日ほど雨が続きました。いわゆる「菜種梅雨」でしょうか。うっとうしく感じる雨ですが、この雨でいろいろなものがグングンと伸びてきたように感じます。きっと植物にとっては恵みの雨なんでしょうね。今日、熊本ではサクラの開花宣言がありました。昨年より4日遅いそうです。

写真1.気の早いセッコクが開花

写真2.肥後スミレも開花

写真3.山シャクヤクが伸びてきました

写真4.地植えのエビネも花芽が伸びてきました

写真5.牡丹も新芽が伸びて蕾がふくらんできました

写真6.椎葉の山ではミツマタが花盛り

写真7.ミツマタ-2

写真8.上椎葉ダム湖のワカサギ テンプラにしました

 

シャクヤクはニョキニョキ ハヤトミツバツツジ開花

 3月中旬です。先週は遠く阿蘇のお山と外輪山で野焼きの煙が上がっているのが見えました。本格的な春の到来も間近ですね。

 

写真1.シャクヤクの新芽が伸びてきました

写真2.ハヤトミツバツツジ開花-1

写真3.ハヤトミツバツツジ-2

写真4.八景水谷カワセミ-1

写真5.八景水谷カワセミ-2

写真6.八景水谷カワセミ-3

写真7.八景水谷カワセミ-4

写真8.八景水谷カワセミー5

写真9.八景水谷カワセミ-6

写真10.八景水谷カワセミ-7

写真11.八景水谷カワセミ-8

 

三度目のカテーテルアブレーション

 2月の末に三度目のカテーテルアブレーション(不整脈(心房細動)の治療法)を受けました。二回目のカテーテルアブレーションは2017年8月に受けていますから7年ぶりです。これで不整脈が治まってくれるとよいのですが。
 医療の進歩は日進月歩のようです。前回は4泊5日の入院でしたが、今回は3泊4日と一日短くなりました。早く家に戻すということが患者のためになるという考え方なのでしょう。
 退院して帰宅した3月2日、寒波の影響で遠くに見える宮崎県境の山々は再び雪で白くなっていました。庭の春蘭は花盛り、リュウキュウアセビの若葉は赤く色づいていました。


 2回目のカテーテルアブレーション顛末記はこちらに:<https://sangaibou.hatenablog.com/entry/15074598>

 

写真1.宮崎県境の山-1

写真2.宮崎県境の山-2

写真3.台湾産春蘭-1

写真4.台湾産春蘭-2

写真5.リュウキュウアセビ-1 赤い若葉がきれいです

写真6.リュウキュウアセビ-2

写真7.翌朝、リュウキュウアセビの若葉は強い霜で萎れていました 
「白骨の御文章」が頭をよぎりました

 

白木蓮が咲きました

 ここ数日、天気はぐずつき気味で肌寒い日が続きました。
2階から見える九州山地の山々、熊本・宮崎の県境稜線は冠雪し白くなっています。
 一昨日、お向かいの白木蓮が開花しました。青空に白い花が映えています。庭では台湾産の春蘭が盛りでよい香りをただよわせています。少しずつ季節は進んでいるようです。

 

写真1.白木蓮-1

写真2.白木蓮-2

写真3.八景水谷カワセミ-1

写真4.八景水谷カワセミ-2

写真5.八景水谷カワセミ-3

写真6.八景水谷カワセミ-4

写真7.八景水谷カワセミ-5

写真8.台湾産春蘭 春蘭なのに強い香り