田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

冬至 沖縄の旅

二十四節気の冬至に入りました。昨晩は阿蘇山、九州脊梁山地では積雪があったようです。五ケ瀬ハイランドスキー場の雪の具合はどうでしょうか。こちらがこの暖かさでは雪不足ではないかと心配になります。これからたくさん積もるとよいのですが。 先週末、2…

アケボノツツジ?の紅葉、実生苗の花芽

二十四節気の大雪に入って一週間が過ぎましたが、まだ熊本では雪が降るような気配はありません。この週末も比較的あたたかくおだやかな小春日和となりました。このところ、阿蘇山は活動が活発で、よく黒い煙を上げています。風向きによっては車にうっすらと…

雪の見えない大雪 サザンカ開花

二十四節気の大雪に入りました。でも熊本市内から見える山々の山頂付近はまだ白くなっていません。雪は降っていないようです。 12月4日から一泊二日で関東方面へ出かけてきました。天気にも恵まれ、飛行機からは雪を頂いた富士山がよく見えました。また、空…

師走 益城で全国寒蘭展示大会

第41回全国寒蘭展示大会(主催 全国東洋蘭協会)が益城のグランメッセ熊本で開催されるというので週末の日曜日に出かけてきました。 全国規模の寒蘭展示会というのはこれまで見に行ったことがありませんし、どんなものか興味がありました。 期待通り、素晴ら…

11月も終わり 黄葉も盛りを過ぎました。

11月も終わりました。今年はこれまでにも増して暖かな11月だったように思います。先週は所用で種子島へ出かけてきました。一泊二日の短くはありましたが楽しい旅となりました。何といっても目を引いたのが道端に咲き誇るツワブキの黄色い花です。かつて4年も…

小雪 春寒蘭の開花

二十四節気の小雪に入りました。北国からは雪のたよりも聞こえてきます。今月21日には阿蘇高岳(1592m)でも初冠雪がみられたとのことです。こういうニュースが一体どこの世界の話だろうと不思議に思うほど、熊本では季節外れの温かい週末となりました。 さ…

寒蘭の展示会

立冬に入り初めての週末、土、日で熊本北寒蘭愛好会の展示会が開催されました。今年も皆さま素晴らしい花を咲かせていました。 一方、私の方ですが昨年に引き続き2年連続の不作。鉢植えの寒蘭は一鉢も花を咲かせていません。残念ながら展示会には出品できま…

立冬 柿を吊るしました

二十四節気の立冬に入りました。とはいえ、比較的暖かい日が続いています。熊本市内ではまだ降霜もみられません。 先週末の土曜日、お向かいさんから立派な渋柿をいただきました。全部で9個です。これまで干し柿を自分で作ったことはありませんが、せっかく…

ICDの適切作動 そして60日間の運転免許停止処分

私はICD(植込み型除細動器)を2007年12月に植え込んでいます。その機械が9月24日に作動したという連絡が突然、かかりつけのK大学病院から入りました。今年の1月から私のICDは遠隔モニタリングシステムによって自宅にいながら、病院からも監視される状態とな…

霜月 寒蘭が咲きました

霜月に入りました。 とはいえまだ熊本市内では霜は降りていません。朝晩は上着が必要ですが、お昼前後は日なたでは汗ばむほどです。 庭に地植えしている寒蘭が咲きました。よい香りを漂わせています。まだ青花だけですが、今週中には更紗も咲きそうです。楽…

10月 神無月はあっという間に過ぎて

しばらく一月ほどブログから遠ざかってしまいました。 9月末、個人的にいろいろな面白くないことがあって、少しブルーになっていたというのが正直なところです。個人的なもろもろは次回、ご説明したいと思います。 その間、世間では大きな気象災害などが立て…

台風直後、今シーズンの釣り納め

お彼岸の3連休。その中日に台風が九州の西を北上しました。椎葉の川も増水しているだろうなとは思いつつも、一縷の望みを胸に釣りに出かけてきました。往生際が悪いですね。 やはり予想通り、どの谷もかなり増水しており、竿を出せる場所はほとんどありませ…

セキレイ鳴く渓流で

敬老の日の3連休の初日、日帰りで椎葉の渓流にエノハ釣りに出かけてきました。残念ながら今回も尺上は出ませんでした。 帰りに立ち寄った山のお師匠さんの家で立派な竹皮に包まれた「あくまき」を2本頂戴しました。これが本日一番の獲物でした。 写真1. 前…

栗の渋皮煮に秋を感じて

先週の土日も椎葉の渓流に出かけてきました。土曜日の午後は雨模様、結構強い雨が降って谷は増水していました。翌日曜日の天気はまずまず、コンディションは良かったのですが、釣果はいまいち、期待した尺越えの大物は釣れませんでした。 帰りに実家で栗をた…

セプテンバー 9月になれば

二十四節気の処暑もそろそろ終わり、9月に入りました。お盆明けから九州はずっと雨模様の天気が続いています。晴れた日もあったように思いますが、晴れが一日と続かないような印象です。昨日も今日も昼間は晴れ間がのぞきましたが、夕方4時過ぎからは一転、…

立秋もそろそろ終わり Yahoo から Hatena への引っ越し

お盆休みがすぎて、ここ熊本も少し涼しさを感じるようになりました。 昨晩などは冷房なしでも気持ちよく眠れたくらいです。秋の気配、本物ですね。 四季咲きのバラの花もまた咲き始めました。 バラ1 バラ2 夏の終わりの渓流

Yahoo!ブログでは最後の更新 近日中に引っ越しします

「田の越しの三界坊 さんがいの記」は近日中に「はてなブログ」へ引っ越しいたします。 2014年9月の開設以来、ほぼ丸5年近くYahoo!ブログでお世話になりました。 「はてなブログ」へ引っ越し後も同じ名前でやっていきます。 引き続きご愛顧のほどよろしくお…

台風前夜 宮崎への旅

8月10日、11日と宮崎市へ車で出かけてきました。 お盆の時期に合わせて開催される高校の還暦同窓会に出席するためです。卒業して初めて出席する同窓会ですから42年ぶりです。みんなの顔が分かるかなと心配していましたが、杞憂でした。あっという間に思い出…

大暑 夏の渓流に咲く可憐な花

熊本は暑い日が続いています。とは言え大暑もはや末候、もうすぐ立秋です。この台風8号が通り過ぎた後には、暑さも少しやわらいでくるのかもしれません。 8月4日(日曜日)、こりもせずに椎葉に釣りに出かけてきました。水量はちょうどよいくらいでしたが、…

大暑 夏の渓流

今日で7月も終わり、明日から8月です。夏は真っ盛り、熊本も猛暑日、熱帯夜の連続です。職場への通勤でも日傘は手放せません。 28日(日曜日)、椎葉に釣りに出かけてきました。梅雨末期の大雨でずいぶんと増水した谷もようやく水量が落ち着いてきていました…

梅雨真っただ中の渓流

先々週に引き続き15日(日曜日)も椎葉の谷に出かけてきました。 水量は予想以上、増水した谷では竿を出せる場所はほとんどありませんでした。それでも粘って何とか釣りましたが、残念ながら尺上の大物には出会えませんでした。 写真1.よく大物が出る淵。ず…

小暑 増水気味の渓流

小暑に入りました。梅雨の真っただ中ではありますが、日中、陽が射すとかなり暑さを感じます。先週初めの大雨で増水した谷もそろそろ水量は落ち着いたころです。大物を期待しながら釣りに行ってきました。 予想したとおり、増水気味の谷。良型のエノハがよく…

7月に入りました 梅雨本番

熊本では、ここ数日、本格的な雨が続いています。 今年はなかなか梅雨入りしないと先週の初めくらいまでは気をもんでいましたが、何とか梅雨入り宣言が出ました。そして、梅雨入りしたかと思ったらいきなりの集中豪雨、大雨です。世の中、なかなかうまくいか…

夏至の祖母山 大山レンゲの花開く

祖母山(1756.4 m) (九州百名山) 日本百名山 夏至に入りました。2019年も半分以上過ぎた勘定です。一昨日6月23日(日曜日)、大山レンゲが見ごろではないかと思い立ち、祖母山へ登ってきました。 九州北部地方はまだ梅雨入りしていません。この日も曇り空…

久しぶりの釣行

6月に入ってまだエノハ釣りに行けておりませんでした。金曜日の夜から土曜日の朝にかけてまとまった雨が降るという予想が出ていたので、土曜日の午後、雨上がりのピンポイントを狙って椎葉の谷に出かけてきました。 まだ小雨がぱらつく天気ですが、水量は少…

もうすぐ夏至 空梅雨もようの熊本

庭のアジサイの花は枯れてしまいましたが、九州北部、熊本ではまだ梅雨入り宣言が出ません。少し心配になってしまいます。雨の季節、梅雨というと少し憂鬱な気もしますが、やはり降るときにはしっかりと降ってほしいですね。 写真1.寒蘭は新芽が伸びてくる…

大船山 ミヤマキリシマには早すぎました

大船山(1786.2 m) 九州百名山 今泉登山口駐車場から周回(入山公廟、大船山、北大船山、大戸越、風穴経由) 6月に入りました。6月最初の土曜日、そろそろ九重のミヤマキリシマは見ごろではないかと思い、大船山に登ってきました(昨年は5月27日に岳麓寺登…

令和初の釣行

令和に入ってまだ一度も渓流釣りには行っておりませんでした。 さすがに我慢できなくなって26日(日曜日)椎葉の渓流に出かけてきました。 緑したたる季節、天気もよく気持ちよく釣ることができました。今回は本流筋ではなく小さい支流に入り2時間ほど釣り…

退屈な雨の週末

二十四節気の小満に入りました。 先週末は梅雨の走りのような荒れ模様の天気。屋久島をはじめ九州南部の雨はひどかったですね。熊本は大したことはありませんでしたが、無理は禁物、山も渓流釣りもあきらめて庭の手入れに励みました。 庭ではヤマボウシが白…

山シャクヤク紅が開花

二十四節気の立夏、すでに末候です。 先週の日曜日、白岩山では山シャクヤクが白い清楚な花を咲かせていました。帰宅すると我が家の庭では赤の山シャクヤクが開きかけていました。昨年もちょうど同じ時期に開花しています。植え付けてから3年目、何とか庭に…