田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年暮れ イノシシの角煮

椎葉村の実家から立派なイノシシの肉を頂戴しました。久しぶりにイノシシの角煮を作りました。いろいろとイノシシの料理はありますが、今、一番のお気に入り、お薦めはこれです。 写真1.表面を焼いて一口大にぶつ切り 写真2.ねぎを入れて圧力なべで煮込み…

ドウダンツツジの紅葉

二十四節気の大雪に入りました。とはいえ、雪は降ることもなく、このところ温かい小春日和が続いています。ここ数日は霜もありません。 ここにきて庭のドウダンツツジの紅葉が一段と進みました。植え付けてちょうど10年ほどになる株です。ドウダンツツジの赤…

師走に入りました カシの木ラン返り咲き

お遍路の旅から帰ってはや一月になろうとしています。コロナ禍はまだ収まりそうにありませんが、町には師走らしい雰囲気が漂ってきました。 私はと言えばこのところほんの少しだけ低調な日々が続いています。きっと遍路旅の高揚感が強すぎたのでしょうね。ま…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その10・最終回

遍路10日目(11月2日)、第23番札所 薬王寺、阿波徳島最後の霊場へ 朝出発時にはくもりでしたが、その後、昼過ぎまで断続的に本格的な雨が降りました。今回の旅、ずっとお天気に恵まれていました。一日くらいは雨の歩きも経験しなさいというお大師様のありが…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その9

遍路9日目(11月1日)、第22番札所 平等寺へ、そして海辺へ 天気は朝から曇り、時々小雨も混じる空模様。夕方からは本格的な雨になりました。この日の行程は、前日の宿「道の宿 そわか」から国道195号線を「道の駅わじき」まで歩き、そこから「大根峠」越え…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その8

遍路8日目(10月31日)、第20番札所鶴林寺と21番太龍寺、再び難所 天気、快晴。この日は「道の駅ひなの里かつうら」横から後ろにみえる山に登る。そこが鶴林寺である。阿波徳島では「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」と言われているそうですが、三つの難所の…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その7

遍路7日目(10月30日)、第18番札所恩山寺、19番立江寺から勝浦川上流域へ 天気は曇り時々晴れ。この日は徳島市内から小松島市へ南下。恩山寺と立江寺、二つの寺を回りました。歩き始めてすぐに勝浦川を渡ります。きれいな川です。透明度が高く、橋の上から…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その6

遍路6日目(10月29日)、第17番札所井戸寺から徳島市内へ この日の行程は井戸寺から徳島市内のホテルまで約12キロの平坦な道を歩くだけ、楽なコースである。お参りするお寺さんも一つだけ。朝はゆっくりして、旅館鱗楼の出発は8時前になりました。出発から30…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その5

遍路5日目(10月28日)、第13番札所 大日寺から第16番 観音寺へ 遍路5日目。天気は晴れ。長いアスファルトの道路歩きです。この日は神山町の旅館さくらやから第13番大日寺まで歩き、その後は吉野川支流の鮎喰川(「あくい」川だそうです。すごい名前、きっと…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その4

遍路4日目(10月27日)、吉野川を渡り、第12番札所 焼山寺へ。 この日の行程は、前日の宿、11番藤井寺から第12番 焼山寺ヘ登り、そこから麓の神山町の「旅館さくらや」まで。天気は快晴、山登りには絶好の日和でした。遍路道はまったくの山道で「遍路ころが…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その3

遍路3日目、第7番札所十楽寺~11番藤井寺 この日は第7番十楽寺から11番藤井寺まで五つの寺を回った。天気は快晴、日なたは暑いくらい。引き続き田園地帯の平坦な田舎道を歩く。ただ熊谷寺へ上がる石段は長くてきつかった。お寺まで荷物を担ぎ上げたが、あと…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その2 

遍路2日目、第2番札所極楽寺~第6番安楽寺まで この日は極楽寺から安楽寺まで五つの寺を回った。道は阿讃山脈と吉野川に挟まれた田園地帯の平坦な道で無理なく回れた。他に歩き遍路の人とはほとんど会わなかった。コロナ禍の影響もあるのだろう。 安楽寺周辺…

赤川浦岳(あかごうらだけ)の紅葉 アケボノツツジ返り咲き

赤川浦岳(1231.9 m) 宮崎の山 (高千穂町五ヵ所 黒原越登山口から山頂往復) 赤川浦岳は祖母山系の西側に位置し、あまり目立たない山です。私もこれまでにまだ登ったことはありませんでした。近頃、知人からこの山にはアケボノツツジがあり、白いア…

CPAPを担いでの四国遍路 徳島編その1 徳島からの帰還

10月24日に四国へ旅立ち、遍路の第1番札所霊山寺にお参りしました。翌日から順番にお参りし、予定通り11月2日に第23番薬王寺までたどり着くことができました。要した日数:10日間総歩行距離:186 km 旅を終えて無事に帰っては来たのですが、旅の成果はと問わ…

霜降 四国遍路(徳島編)への旅立ち

今日は二十四節気の霜降です。今朝は昨晩の雨の影響で冷え込みはありませんでしたが、明朝はあちこちで初霜のたよりも聞かれそうです。 明朝、四国遍路に旅立ちます。本来なら今年3月に行っているはずでしたが、コロナ禍のために延期、ようやく今になって実…

寒露 九重・大船山の紅葉

大船山(1786m) 九州百名山 大分の山(有氏登山口から東尾根を登る。下山は入山公廟経由) 大船山頂御池周辺の紅葉はきれいだろうなと思い、10月18日の日曜日、大船山に登ってきました。まだ登ったことのない東尾根から登りました。東尾根はなかなか登…

秋本番の椎葉村 大イチョウ展望台

10月11日、日曜日、知人を案内して久しぶりに椎葉の大イチョウ展望台へ行ってきました。国道から展望台へ至る村道は相変わらずの酷道。途中で対向車に出会わないように祈りつつ運転しました。幸い途中で出会ったのはライトバンの運送屋さんの車一台のみ。バ…

2020渓流釣りシーズン締めくくりの釣行

9月28日、今期最後のエノハ釣りに椎葉へ出かけてきました。今年はまだ尺物を上げておりません。最後の一日、幸運を期待して行ってきましたが、残念ながら尺物はのさりませんでした。 今期はコロナ禍、その最中の転落負傷(回復まで一月ほど釣りはお休み)な…

椎葉山 棚田の収穫 稲掛け作業

21日の敬老の日、実家の稲刈りの手伝いに行ってきました。実家では棚田で作った稲をバインダーで刈り取り、稲木に掛けて天日干しをします。しばらく天日干しをすることでコメの食味が増すと言います。だからコンバインでは収穫しないのだそうです。 ただ、稲…

お彼岸の連休 秋めく渓流

お彼岸の4連休、18日から19日にかけて椎葉の渓流に出かけてきました。今年の渓流シーズンも終了間近、追い込みシーズンです。 尺物を期待して出かけたのですが、数日前の大雨で水量が多すぎて思うところに竿が出せません。また、台風の大水で川の流れもずい…

栗の季節到来

二十四節気の白露も末候です。虫の声もよく聞こえるようになってきました。 先週末、近くの農産物直売所で栗を見かけました。さっそく1キロほど買って渋皮煮を作りました。一年ぶりです。秋のお彼岸をひかえたこの時期、栗の渋皮煮作りが一番の楽しみとなり…

白露 台風10号通過

二十四節気の白露です。昨晩から今朝にかけて、非常に強い台風10号が九州の西海上を北上して朝鮮半島方面へ去っていきました。まだ熊本では風がゴーゴーと音を立てて吹いています。沖縄から九州各地に大きな被害が出ている模様です。被災された皆様には心か…

8月最後の週末 久しぶりの渓流

8月最後の週末、久しぶりに椎葉の渓流に出かけてきました。先日の台風8号の影響で多少は雨が降ったはずです。水量もちょうどよいくらいで大物が遡上しているかもと期待して出かけたのですが。 残念なことに水量は少なめ。おまけに7月の大雨の影響で川の様子…

処暑 酷暑 セッコクの実生

二十四節気の処暑に入りました。しかし、秋の気配にはまだほど遠い気がします。台風8号が東シナ海を北上し朝鮮半島方面に去った後も連日の猛暑が続いています。 そんな中、今日は午後に大きなニュースが入りました。安倍首相が病気を理由に辞任されるとか。…

お盆明け 白鳥山のキレンゲショウマ

白鳥山(1638.8 m)(九州百名山) 熊本・宮崎県境の山(新椎葉越え峠の登山口から山頂まで往復、稜線歩き) 山も暑いだろうが、地獄のような暑さの下界よりはましだろう。この夏の間にもう一度キレンゲショウマがみたいと思い、16日に白鳥山へ出かけてき…

お盆 秋の気配はいまだ見えず

二十四節気の立秋に入りました。しかし、最高気温が35℃を越える真夏日が続いています。午後、日なたに出ると息苦しく感じるほどです。こうなると新型コロナウィルスよりも熱中症の方をより脅威にも感じてしまいます。 早く涼しい秋の風が吹いて、コロナ風の…

盛夏 向坂山のキレンゲショウマ 2020

白岩山(1647m)、向坂山(1685m) 九州百名山ゴボウ畑登山口から周回(登りはスキー場経由、下りは杉越からゴボウ畑へ) 向坂山にまだ見たことのない花、キレンゲショウマが咲いているとの話を聞きました。一度は見てみたいと思っていた花です。真…

梅雨明け ぬか漬け始めました

長かった梅雨が明けて大暑真盛りです。連日うだるような暑さが続いています。そんな中、新しい挑戦としてぬか漬けを始めました。めんどくさいと言えばその通りですが、一旦、ルーチンワークにしてしまえば、毎日のぬか床の手入れもさほど苦にはなりません。…

大暑 梅雨いまだ明けやらず 

大暑、夏本番です。しかし、熊本では本日未明から午前中にかけてはすさまじい雷と滝のような大雨でした。梅雨末期の豪雨とはこのようなものかしらというような雨でした。これでいさぎよく梅雨明けとなってほしいものです。 梅雨明けと同時にコロナ禍にも終息…

梅雨いまだ明けやらず あきらめの週末

小暑も半ばを過ぎました。しかし、いまだに梅雨は明けそうにありません。連日、雨と曇天が続いています。椎葉の谷も怖いほど増水しており全く釣りにならないとの情報です。先週末も家でおとなしく過ごさざるを得ませんでした。 とは言え、今年がとくだん異常…