田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

冬至、とはいえ暖かい鞍岳

鞍岳(1118m) 熊本、阿蘇の外輪山、九州百名山、通算12回目登頂 今年の登り納め、近所の鞍岳に登ってきました。晴れて暖かな一日でしたが、残念ながら見通しは悪く、山頂からは阿蘇山さえも見ることはできませんでした。次回に期待しましょう。 コースタイ…

大雪 友あり沖縄より来る

二十四節気の大雪、すでに末候です。熊本でも寒さが一段と厳しくなってきました。遠くに見える阿蘇のお山、九州脊梁の山々も白く雪をかぶっています。 昨日、沖縄から友人が遊びに来て我が家に一泊していきました。今から20年ほど前、西表島(星砂の浜からさ…

初冬の祇園山、ツツジは来春の準備、五ヶ瀬スキー場には雪

祇園山(1307m) 宮崎県五ヶ瀬町鞍岡の山、宮崎百山、通算5回目登頂 今年8回目の山行 昨日、11月25日はトレーニングがてら宮崎県五ヶ瀬町の祇園山へ登ってきました。この春、大型連休直前にアケボノツツジ鑑賞のため登った山です。6月18日に祖母山に登…

小雪 再び与論島への旅

二十四節気の小雪に入りました。熊本でも寒さが本格的になってきました。 今週の月曜から火曜にかけて一泊二日で与論島へ出かけてきました。今年2回目の与論島です。先週、天陛下御一行が来島されたとかで、小さな島のあちこちに熱烈歓迎の余韻が見られまし…

夏の思い出、そして初冠雪

二十四節気の立冬も末候です。熊本市内ではまだ霜が降りていない気がしますが、今日は霜を通り越して早くも冬のたより、阿蘇山が冠雪したとのニュースが流れていました。昼過ぎに我が家から目をこらして東方を眺めると、脊梁山地、宮崎県との県境の山々、稜…

秋晴れの椎葉平家まつり2017

今年も椎葉平家まつりを見に椎葉村へ出かけてきました。本格的な紅葉にはまだ少し早い感じでしたが、標高が高いところは山肌がずいぶんと色づいていました。 週末の二日間、天気にも恵まれ、祭りは大勢の人出で大盛況でした。村の皆さん、祭りの準備や当日の…

立冬 地植えの春寒蘭が咲きました

立冬、暦の上ではすでに冬ということです。しかし、ここ熊本市ではまだ紅葉も始まってはおりませんし、冬という感じはしません。 先週末、地植えの「春寒蘭」が開花しました。これは寒蘭と春蘭の人工交配によって作出された雑種です。勢いのある花を咲かせて…

つくばと玉名温泉の秋

二十四節気の霜降もすでに末候に入りました。しかし、ここ熊本市ではまだ霜が降りそうな気配はありません。 先週、3連休に入る前に出張でつくば市へ出かけてきました。途中、機内から見える富士山に冠雪はなく、すこし残念なところでした。 連休の初日と二日…

寒蘭が開花しました

二十四節気の霜降もすでに次候に入りました。霜はまだ降りていませんが、先週末に引き続き、再び台風が来襲しました。今度は22号、やはり同じようなコースをたどったため、太平洋側の各地では広く被害が出ているとのこと、お見舞い申し上げます。九州山地の…

霜降 ふたたび種子島への旅

二十四節気は霜降に入りました。大型台風21号が通過した直後、10月23日から一泊二日で種子島へ出かけてきました。台風通過直後ということで海が荒れているのではと心配していましたが、大隅海峡のシケはおさまっており、快適な船旅となりました。 今回の台風…

稲刈りの終わった棚田、雨の椎葉村

寒露も次候に入りました。先週は季節外れの暑い日が続きましたが、週末になって雨が続き気温も下がってきました。せっかくの週末にうらめしい雨ではありますが、気温が下がってきたのは歓迎です。この週末、暇をもて余して椎葉方面へドライブしてきました。…

与論島への旅

二十四節気の寒露に入りました。とはいえ、ここ数日、熊本では真夏日が続いています。キンモクセイが香り、銀杏が落ちる季節に真夏日は似合いませんね。早く秋らしくなって欲しいものです。 先週、一泊二日で与論島へ出かけてきました。鹿児島県の最南端、沖…

一枚の新聞広告がもたらした驚き、椎葉村への思い

9月30日、今シーズン最後の釣りから帰ってきて新聞を読んでいると、「ぶらり宮崎」という宮崎県の観光案内広告が出ていました。何気なくそれを見ていたのですが、なんと驚いたことにその広告に実家が写っていました。それはフォトコンテストの広告でした…

2017渓流シーズン終了。来春までしばしの別れを惜しむ

いよいよ2017年の渓流シーズンも終わりです。最終日の9月30日は土曜日、たくさんの釣り人で賑わっていることは承知の上で、しばしの別れを告げに椎葉の渓へ出かけてきました。 朝7:30から2時間ほど、行きつけの小崎谷の上流で遊んできました。20センチオー…

秋分 エノハ大物レコード更新!

秋のお彼岸、秋分です。いろいろあってほぼ一か月間、渓流から遠ざかっていました。ついに我慢しきれず、お彼岸の墓参りをかねて(ご先祖様すいません)椎葉の渓流で遊んできました。初日は夕方5時から一時間ほど、二日目の朝は7:00から9:00まで2時間ほど…

台風18号 駆け足で列島縦断

台風18号、ここ熊本ではあまり大きな被害はなかったようです。同じ九州でも宮崎県や大分県ではずいぶんと大きな被害が出た模様、テレビで被害のニュース映像が流れています。被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 今回の台風、日向灘へ抜けたせいで…

白露 台風18号襲来 あきらめの週末

白露もすでに末候です。残り少なくなってきた渓流シーズン、今週末は久しぶりに椎葉の渓へ出かけようと計画していたのですが。残念ながら、台風18号がやってきてしまいました。これまでのところ熊本ではひどい雨風にはなっていません。これから昼過ぎにかけ…

処暑 末候 島原へのフェリー航路

処暑もすでに末候です、いつの間にか9月に入りました。日中は30度越えですが、朝晩はずいぶん涼しくなってきました。ここ数日は冷房なしで夜を過ごすことができました。 先週の半ば、久しぶりに島原へ行ってきました。熊本港―島原港の間はフェリーを利用しま…

処暑 鹿児島、種子島への旅

処暑もすでに次候に入りました。残暑、依然厳しい日々は続いていますが、熊本でも朝晩は心なしか涼しさを感じる今日このころです。 先週末、久しぶりに出張で種子島へ行ってきました。鹿児島市内から種子島までは高速船利用です。波も静かで天気もまずまず、…

立秋 残暑の渓流

熊本では暑さ厳しい日が続いています。とはいえ、立秋もはや末候、ヒグラシの鳴き声が聞こえ、朝晩は少し過ごしやすくなってきたような気がします。退院して一週間が経ちました。ついに安静にしていることに我慢しきれなくなって、今週末は椎葉へ一泊で渓流…

2回目のカテーテルアブレーション顛末記

残暑お見舞い申し上げます。しばらくのご無沙汰でした。8月7日に入院し、8月8日にカテーテルアブレーションを受けて、8月11日、無事に退院することができました。その顛末をかいつまんでご報告いたします。 カテーテルアブレーションとは、おさらい: カテー…

立秋 2回目のカテーテルアブレーション

立秋に入りました。台風5号はここ熊本方面では大した影響もなく、四国、関西方面へ去っていきました。 私は今日から一週間ほど市内の病院に入院、不整脈治療のため2回目の「カテーテルアブレーション」を受けます。前回は2年前2015年の夏に受けていま…

暑中お見舞いもうしあげます

大暑も末候、8月に入りましたが相変わらず暑い日が続いています。一昨日、熊本市の最高気温は37℃越えだったとのこと、これ以上、暑くならなければよいのですが。秋の到来が待ち遠しいところです。 先週から迷走中の台風5号、どうやら今週末には九州方面…

大暑 夏祭り

いつのまにか大暑に入りました、夏本番です。朝から蝉の声がシャワーのようにふりそそぎ、日中は息苦しいほどの暑い日が続いています。これがあと一か月以上も続くのかと思うと夏を乗り切る自信も揺らぎ、早くも涼しい秋の到来を願う今日このころです。我な…

小暑 真夏の渓流

小暑も末候となりました。九州北部の梅雨明け宣言はまだですが、天気はすでに夏本番といった感じで蒸し暑い日々が続いています。三連休最終日は海の日、渓の水量も落ち着いたころかと、椎葉へ釣りに出かけてきました。水量は思った以上に少なくなっており、…

小暑 梅雨明け間近の人吉にて

小暑も次候に入りました。昨日から仕事で熊本県南球磨地域の人吉市とその周辺を回ってきました。雨の合間に時々強い陽射しが照りつけた2日間、人吉盆地は蒸し暑かったです。ホテルのすぐ前を流れる球磨川は水を満々とたたえて力強く流れていました。人吉は風…

夏至もそろそろおわり 映画「しゃぼん玉」の上映会

7月最初の土曜日、映画「しゃぼん玉」の上映会が舞台となった椎葉村で開かれるという話を聞きつけ出かけてきました。今年3月に公開されましたが、その時には時間が作れずに観そこなっていた映画です。上映会場の開発センターはお客さん(=村人)で満員の盛…

夏至 梅雨本番 増水した渓流

夏至も次候に入りました。九州本土もいよいよ梅雨本番です。先週末、土曜日の夜から日曜日の朝にかけて、熊本もかなりのまとまった雨となりました。椎葉方面でも100ミリ以上の雨が降ったということです。水量が増えすぎて釣りにならない可能性もありましたが…

芒種も終わり いよいよ梅雨本番か

二十四節気の芒種も終わり、明日から夏至です。熊本はこれまで空梅雨気味でしたが、今日は梅雨前線が沖縄から北上、久々にまとまった雨が降りました。これで渇水の渓流も水量が回復することでしょう。今週末が楽しみです。 昨日、通勤途中の道でナツツバキが…

ミヤマキリシマ ドウダンツツジ オオヤマレンゲそろい踏みの祖母山

祖母山(1756.4 m)(九州百名山)、日本百名山 宮崎県 高千穂町、北谷登山口から周回(登りは北谷登山口から風穴コース、下りは国見峠) 5月20日にアケボノツツジ鑑賞登山として行った祖母山<https://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/14927451.html>へ一月ぶりに再び登ってきました。今回のお目当てはミヤマキリシ</https://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/14927451.html>…