田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

小暑 梅雨末期の大雨 61回目の誕生日 

日記(2020‐19)7月7日 夏至も終わり、今日から小暑です。このところ九州では梅雨前線の活動が活発になり、先週末には人吉球磨地方で、昨日から今日にかけては九州北部一帯で大雨が降りました。各地の河川が氾濫し大きな被害が出ています。被災者の方の苦し…

夏至 向坂山のオオヤマレンゲ 2020

白岩山(1647m)、向坂山(1685m) (九州百名山)宮崎県の山。ゴボウ畑登山口からスキー場へ周回。 天気:くもり。山はくもりのちガス。風強し。 向坂山登山。大山レンゲがあるとのことなので楽しみに探しに行く。ゴボウ畑の駐車場には8:30頃到着…

打撲傷からの回復、そして3週間ぶりの渓流

本格的な梅雨に入りました。前回6月1日に渓流で滑落し打撲傷を負ったことはお伝えしたところです。この打撲傷、思いのほか回復まで時間がかかりました。まだ多少、内出血も残り、足に痛みはありますが、3週間でようやく足を引きずることなく歩けるようになっ…

芒種 災厄は忘れたころにやってくる

コロナ禍も先が見えてきたように思えます。 6月1日、2か月ぶりに椎葉の渓流で釣りをしようと出かけてきました。ようやく釣りができることがうれしくて気もそぞろだったのでしょう。道路から谷へ下る山道で足を踏み外し、1.5メートルほど滑落、したたかに右手…

小満 久住山のミヤマキリシマ 2020

久住山(1786.5m)稲星山(1774 m)(九州百名山) 九重山系の山赤川登山口から周回(登りは南登山道、下りは赤川ルート) 5月28日(木曜日)、そろそろ九重でもミヤマキリシマが見ごろではないかと思い、稲星山、久住山に登ってきました。赤川登山口駐車場…

小満 涌蓋山のミヤマキリシマ 2020

涌蓋山(1499.5 m) 九州百名山 九重山系 (熊本県小国町はげの湯温泉登山口から往復) そろそろ九重のミヤマキリシマが咲いているのではと思い、5月22日(金)に涌蓋山へ登ってきました。涌蓋山は熊本と大分の県境にある山で、小国富士とも呼ばれる山容の美…

祖母山 立夏の終わりに 2020

祖母山(1756m) 日本百名山 九州百名山(宮崎県高千穂町北谷登山口から山頂往復) コロナ騒ぎも落ち着いてきました。九州ではすべての県で非常事態宣言が解除となっています。今週(5月19日)は北谷登山口から祖母山に登ることにしました。 北谷登山口には…

2020 連休明け 祖母山のアケボノツツジ

祖母山(1756m) 日本百名山 九州百名山(熊本県高森町津留登山口から山頂往復) 今年は祖母山のアケボノツツジ開花が遅れているという情報がネットに出ていました。きっとまだ咲いているはずです。コロナ非常事態宣言下、県境をまたぐ移動は避けてください…

連休明け 市房山のアケボノツツジ 2020

市房山(1721 m) 九州百名山 日本二百名山 熊本県の山 5月の大型連休中は緊急事態宣言で登山を自粛していました。緊急事態宣言は5月末まで延長されるということですが、熊本は特定13都道府県ではありません。いわゆる三密を避ければ、また県境をまたがない…

コロナ禍―2 エビネが花盛り

連休もあと2日。連休明けに解除予定だった新型コロナウィルスの非常事態宣言が延長されるという話が聞こえてきます。予定通り6日に非常事態宣言が解除されたら、速攻で祖母山あたりにアケボノツツジ鑑賞登山をするつもりでした。現在の状況ではこれも夢と終…

コロナ禍―1

4月も今日で終わりです。新型コロナの非常事態宣言が出て以来、お籠りが続いています。山にも渓流にも行くことができません。初夏のこの時期、山は花と新緑に満ちて、山登りには一番素晴らしい季節です。「今年はあの山とこの山でアケボノツツジを見よう」な…

ヤマザクラのあと 春の渓流

4月10日、先週の金曜日、今シーズン3度目の釣行です。 今回は、木浦谷に入りました。道路沿いの山桜はすでに散り落ちています。谷沿いの緑も濃くなってきました。釣果はまずまず。大物は釣れませんでしたが、楽しい一日となりました。 写真1.本日のエノハー…

お彼岸明けの釣行 山桜に岩ツツジ

お彼岸明けの23日、椎葉の谷へ出かけてきました。予想通り渇水で釣果はサッパリでした。 しかし、お山はヤマザクラが盛り、またあちこちで岩ツツジも咲いて春らんまんでした。 写真1.水量が少ない谷 写真2.帰りに立ち寄った実家では桃の花が咲いていました…

2020シーズン初釣行 ミツマタ満開 お山は雪

渓流釣りのシーズン開幕から二週間近くが経過、先週の日曜日3月15日にようやく椎葉の渓流で竿を出すことができました。 今年は暖冬でしたが、ここにきて帳尻を合わせるかのように寒波が到来、週末はかなり冷え込みました。釣りをしている最中にも雪混じりの…

弥生三月 地植えの春蘭花盛り

三月に入りました。 明日は二十四節気の啓蟄です。庭のしだれ梅は散り落ちてしまいました。今年も梅の根元の台湾産春蘭が元気で花盛りを迎えています。 先週の日曜日3月1日は今シーズンの渓流解禁日でした。さっそく実家の父からはラインで釣果の写真が送ら…

仰烏帽子山 残雪にフクジュソウ

仰烏帽子山(1302m) 九州百名山 今年3回目の登山。相良村椎葉谷から山頂へ、仏石コースで下山 二十四節気の雨水に入りました。すでに熊本では梅の花が散っています。週末の3連休の中日、素晴らしい好天に恵まれました。そろそろフクジュソウが見ごろではな…

梅にメジロ 沈丁花開花

立春も半ばです。庭の枝垂れ梅は五分咲きほど。今朝はメジロが来て盛んに飛びまわっていました。この時期、メジロの声を聞くとうれしくなってしまいます。 今日は朝からよく晴れて日中は暖かくなりました。陽気に誘われて農業公園で開催中の植木市へ出かけて…

立春 しだれ梅が咲きました 中国春蘭は花盛り

大寒は終わり、立春に入りました。中国発の新型肺炎は世界各地に飛び火、日本でも感染者が二十人を上回ったとか、流行が早く終息すればよいでのですが。 例年になく暖かかった大寒は過ぎ、立春に入りました。このまま春になるのかと思いきや、これから数日間…

旧正月 中国春蘭の開花

旧正月 春節です。 中国では新型肺炎が猛威を振るっているというニュースが連日テレビで流されています。この春節 チャイニーズニューイヤーの休みには楽しい旅行計画など立てていた方も多かったことでしょう。心からお見舞い申し上げます。流行が早く終息す…

霧の鞍岳

週末の一日、時間があったのでトレーニングもかねて阿蘇北外輪山の一座、鞍岳に登ってきました。今年2回目の登山です。 天気は曇り、頂上付近はガスで展望は全くありません。溶け残りの雪が頂上直下の北斜面に少しだけ残っていました。メジロが鳴いていまし…

フクジュソウが咲きました。

この冬は暖冬だといわれています。確かに寒に入っても霜柱が立つようなきつい冷え込みはあまりないように思います。昨日、庭のフクジュソウが開花しました。開花はほぼ昨年と同じです。この花が咲くと庭がパッと明るくなります。次の開花は梅の花かな。 フク…

穏やかなお正月、令和二年の幕開け

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。おかげさまで順調に歳を重ねておりますが、学と徳とブログへの「いいね!」はなかなか積み上がりません。これも無いものねだりなのかもしれません。 まあ、気長にボチボチと歩を進めていきたい…