田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

こんぴらさん にお参りしました

 11月27日(日) 天気:晴れ ときどきくもり
 お遍路の最中はとにかく八十八カ所を巡り終えることしか頭にはありませんでした。そのため、「こんぴらさん」という名所のすぐ近くを歩いていたにもかかわらず、前回は素通りしてしまいました。今回は余裕の旅です、せっかく四国まで来たので「こんぴらさん」へもお参りしました。
 こんぴらさんは、香川県琴平町象頭山(ぞうずざん)中腹にあります。正式な名称は「金刀比羅宮(ことひらぐう)」というそうです。「こんぴら参り」が全国的に広まったのは江戸時代。「お伊勢参り」と並んで、「こんぴらさん」は庶民の憧れの旅行先だったそうです。
 こんぴらさんは長い急な石段で有名です。表参道から御本宮までの石段は785段あります。さらに奥社までは1,368段あります。所要時間は、大人の足で御本宮までが往復1時間半、奥社までは往復2時間半くらいかかります。
 この日は天気のよい日曜日、絶好の行楽日和です。こんぴらさんの石段はたくさんの参拝客、老若男女で賑わっていました。

 

行程:
09:15 階段登り口 
10:00  御本宮
10:35 奥社徳島県香川県の県境稜線 舗装道路に出る
11:10  御本宮
11:30 階段登り口 

歩行距離:4.1 km
歩行時間(含む休憩):2時間15分
最高地点:391 m

写真1. 階段登り口

写真2. 階段です

写真3. こんぴらさんの大門

写真4. 桜の馬場

写真5. ふたたび階段

写真6. 旭社という立派な社殿

写真7. さらに階段

写真8. やうやく御本宮

写真9. 御本宮の前から讃岐平野

写真10.奥社です

写真11. 奥社から讃岐平野

写真12. ふもとの門前町からこんぴらさんの山を振り返る

写真13. ついでに丸亀城観光です お堀から見上げる丸亀城天守

写真14. 大手門から丸亀城天守

写真15. 虚子の句碑がありました

写真16. 小さな天守です

写真17. 天守からは丸亀の町が一望 瀬戸大橋もよく見えました

写真18. 二の丸の桜 返り咲きです