田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

#春

立春半ば 寒のもどり 春蘭開花

立春も半ばを過ぎ、この週末は3連休でした。久しぶりの寒波、北海道では記録的な寒波で関東でも積雪があったとか。ここ熊本ではそれほどの冷え込みはありませんでしたが、家から見える九州脊梁山地は久しぶりに白く冠雪していました。五ケ瀬のスキー場もちゃ…

立春 初ミミズ

立春です。我が家のしだれ梅も先週末からポチポチと開き始めました。開花は例年より10日ほど早いのではないかと思います。 ここ数日は暖かい日が続いていました。そして、昨晩の雨。今朝は何と路上でミミズが這っているのを見つけました。今年の初ミミズです…

久しぶりの寒波 小雪舞う

この週末、今年に入って初めての寒波らしい寒波がやってきました。昨日の土曜日は熊本市内でも雪がぱらつき、かなり冷え込みました。しかし、その寒波もあっという間に通り過ぎ、本日、日曜日の午後はぽかぽか陽気、梅の花の開花が進んでいます。熊本県の農…

亥年 年男 2019 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 何を隠そう亥年生まれです。この世に生を受けて今年は5回目の年男となります。 60歳を前にして今さら「猪突猛進」という感じではありますが、これって結構好きな言葉です。はてさて今年はどういう一年になりますでしょうか…

クレマチス、バラが開花、更紗ドウダンは満開

二十四節気の穀雨、すでに次候「霜止出苗 しもやんでなえいず」です。一昨日は熊本でも久しぶりにまとまった雨が降りました。100ミリほどは降ったでしょうか。新芽を伸ばしている植物にとってはまさに恵みの雨になったこととでしょう。 写真1.クレマチスー…

穀雨 諸塚山のアケボノツツジ満開

二十四節気の穀雨に入りました。ここ数日、季節外れの暑い日が続いています。この季節、週末には山登りに行きたいところですが、今日は久しぶりの家族孝行、妻と三女と一緒にドライブです。せめて遠くにでも山の姿を眺めたいと思い、六峰街道を走り諸塚山登…

清明 カヤラン開花 セッコク花盛り シャクナゲ満開

二十四節気の清明に入りました。3日前に今年初めてツバメをみました。冷たい強風の中、元気よく飛び交っていました。阿蘇山上が冠雪するような寒の戻りもありましたが、季節はどんどんと進んでいます。 写真1.ツゲの木に金色の新芽 写真2.和シャクナゲ満…

春分も今日まで シャクナゲ タイ釣り草 セッコク開花

新年度が始まって4日目。二十四節気の春分も今日まで。 このところの陽気は一向におさまる気配なく、熊本では季節外れの夏日と乾燥が続いています。今日、青森では雪が降ったとか積もったとかニュースでは言っておりましたが、驚きです。いまさらながら日本…

桜散り 花モモは満開 シャクナゲも咲き始め

今日は4月1日。いよいよ新年度です。熊本ではこのところの陽気で桜はすでに散りはじめ、我が家では花モモがちょうど満開となりました。そして昨年より2週間ほど早く和シャクナゲが咲き始めました。こんなに早くて大丈夫ですかね?温暖化?ちょっと心配になっ…

桜満開 はや散りはじめ

今年は桜の開花から満開までが非常に速い気がします。ここ熊本では桜はすでに満開、早くも花びらが散りはじめた木もあります。もう少しゆっくりと楽しみたい気もするのですが。しばらく温かい日が続くようですから、この週末まではもたないように思えます。 …

春のお彼岸 花のたより

ちょっと油断している間に春分の日も過ぎてしまいました。梅はあっという間に散り落ちて早くも桜が開花しました。昨年より10日ほど開花が早くなっています<https://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/14828825.html>。 冬がしっかりと寒かったのに開花が早くなるというのも面白い話ですね。 写真1.ハヤトミツバツツジ</https://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/14828825.html>…

啓蟄 梅ようやく咲く インフルの週末

この冬はとても寒かったように思いますが、それでも三月に入ると寒さが緩んできました。我が家の梅も昨年より二週間ほど遅れて咲いてきました(昨年は二月中旬には咲いていました)。今が満開といった感じです。 渓流釣り解禁のたよりが届いています。今シー…

寒さ一段落 ロウバイの香り

先週は寒い日が続き、熊本市から見える山々も白く雪をかぶりました。その後、一転して週末から今週にかけては異様に暖かい日が続いています。寒すぎるのもつらいものですが、大寒を前にしてこんなに暖かいというのもまた違和感を感じてしまいます。身体が気…

小寒 どんどや 七草がゆ

1月4日は仕事始め、今年の日常が始まりました。そして1月7日には地域の行事で「どんどや」(どんど焼き)が行われました。昨年、地元公民館のお役を引き受けたので、今年はその準備から当日の実施までお手伝いをしました。ここに居を構えて5年目ですが今年が…

穀雨、大型連休前夜、牡丹が終わり、オダマキ、ジュウニヒトエが開花

昨日は一日雨でした。そのおかげで、このところの好天で乾燥気味だった庭の木々、草花も一段とあざやかさを増したような気がします。 二十四節気は次候の「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」に入りました。霜も降りなくなり、苗がすくすくと育つころだそう…

ボタンが開花しました

昨日、今日と今週末は好天に恵まれました。しっかりと晴れ、からっとした天気、行楽日和でした。私もこの天気に誘われて昨日は椎葉村まで遠出し、旬の食材、初物の「タラの芽」と「タケノコ」をいただいて帰りました。さっそくタラの芽はてんぷらで、タケノ…

春の嵐が過ぎた朝、緑の桜並木

昨日は強い雨と風がほぼ一日続きました。この風雨により、わずかに残っていた桜の花びらもきれいに吹き飛ばされ、今日の桜は鮮やかな緑の葉に衣替えしています。花びらを散らす無情の嵐のようにも思えましたが、その嵐にも季節を進める効用(新陳代謝?)が…

夏日の週末、コバノミツバツツジ、シャクナゲが開花

二十四節気の「清明」も末候に入りました。ここ二日ほど、日中は季節外れ、夏の陽気です。例年より遅れ気味だった草花の開花も一気に進んできました。我が家の庭ではコバノミツバツツジとシャクナゲが開花しました。来週あたり、その他の草花も続々と咲き始…

2017年、行く春になごりの桜

二十四節気の清明も半ばを過ぎました。例年より開花が遅かったせいか、ここ熊本では、まだ桜の花が散り切ってはいません。今日、職場の桜並木では、晴れた空の下、風に舞う花吹雪が見事でした。風に舞い、散り落ちる花びらを写真でうまく写すことができない…

サクラ満開の椎葉村

久しぶりに雨が止み、晴れ間がのぞいた日曜日。所用があって椎葉村までドライブしてきました。村では桜が花盛り、ちょうどダム湖のあたりが桜満開の状況でした。山桜前線もずいぶんと山肌を這い上ってはいましたが、まだ、標高800メートルあたりまでで、千メ…

サクラ満開の週末、花散らしの雨。

ここ熊本では、サクラの開花は平年より一週間以上遅くなりましたが、一旦、開花してしまうとあれよあれよという間に満開となりました。そしてお花見には絶好の週末です。残念なことに金曜日、土曜日と二日にわたって雨が続いてしまいました。今日は雨が小や…

清明、サクラは五分咲き、早くも花散らしの雨

二十四節気の「清明」に入りましたが、桜はまだ五分咲き、満開は今週末くらいになりそうです。今日は朝から雨模様、春らしく温かい雨です。例年、花見客が散策しているころですが、今日は雨のせいもあって、人影はありません。 写真1.今日の桜並木、直線で5…

椎葉の山桜が開花、 熊本ではソメイヨシノが開花

二十四節気の春分もそろそろ終わりです。ここ数日、急に冷たい雨が降ったり、強い風が吹いたりと不安定な天気が続いています。「花に嵐」のたとえ通り、不安定な天気が続く時期なのでしょう。 昨日、椎葉の実家に日帰りで遊びに行ってきました。行ったつい…

サクラようやく開花 待ちくたびれた春本番

二十四節気の春分もすでに末候です。熊本で開花宣言が出たかどうか定かではありませんが、うちの職場ではようやく桜が開花しました。昨年との比較では、ほぼ一週間、開花が遅れました。 今日は春らしくおだやかで暖かな一日となりました。サクラの花もようや…

ハヤトミツバツツジ開花 サクラ、花モモいまだつぼみ 冷たい春

二十四節気の春分も次候「桜始開」 さくらはじめてひらく です。東京ではすでに4、5日前に開花宣言が出ていますが、熊本ではまだ開花宣言は出ていません。ここ一週間ほど、肌寒い日が続いていますが、その影響があるのかもしれません。昨年、我が家のハヤト…

早春の一日、梅の開花

二十四節気の「立春」も今日まで、明日からは「雨水」です。まだまだ寒い日は続いていますが、そうは言っても少しずつ、季節は春へと移っているようです。一番わかりやすいのが、日が少しずつ長くなってきたこと、そして陽射しをまぶしく感じるようになった…

子供の日、庭は花盛り

今日は5月5日子供の日、もっとも娘ばかりで鯉のぼりに縁のなかった我が家はあまり関係のない日ですが。そして二十四節気「穀雨」も今日までです。牡丹が開花し始める頃だそうですが、我が家の庭でも今、牡丹が花盛り、牡丹だけではなく、バラも花盛りになっ…

祇園山のアケボノツツジ、今年は麓から

連休初日の昨日4月29日は、本来なら祇園山の山開きの日でした。しかし、残念なことに祇園山の山開きは中止になってしまいました。地元の方に聞いた話では、登山口の「大石越え」に至る道路が、先の地震の影響で崩落しており、今は通れないとのことです。そう…

穀雨、酷雨?そして山ではアケボノツツジが満開

二十四節気の「穀雨」です。恵みの雨がしっとりと降り注ぐころだそうです。ここしばらく、その言葉どおりに雨の日が続いています。植物の生育には欠かせない恵みの雨も、屋根瓦が落ち、ビニルシートをかけた家で過ごしている地震の被災者にとっては、少し「…

清明、和シャクナゲの開花、クレマチスも次々と

二十四節気「清明」も次候に入りました。桜は終わりましたが、春はいよいよたけなわ、庭の花も次々に開花してきました。シャクナゲにドウダンツツジ、紫蘭、ミヤコワスレ、クレマチスなどなど。ただ、今年はどういうわけか和シャクナゲも洋シャクナゲも花が…