田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

扇山の山開き 白岩山へ霧立越縦走

扇山(1633m)から白岩山(1620m)へ霧立越縦走 九州百名山。宮崎県の山。 (松木登山口から扇山へ。霧立越を縦走し白岩山から五ヶ瀬スキー場駐車場へ下山) 扇山には中学生の頃に一度登ったことがあります。5月12日は椎葉村主催の山開き、登山口駐車場は村…

令和3回目の登山 アケボノツツジいっぱいの古祖母山

古祖母山(1633m) 九州百名山 祖母山系、大分・宮崎県境の山。 (尾平越登山口から往復) 古祖母山には2010年の12月に一度登っています。このブログのトップページの写真はその時の撮影したものです。5月6日、10連休最後の月曜日、9年ぶりに今回はアケボノ…

令和2回目の登山 新緑まぶしい夏木山

夏木山(1386 m) 九州百名山、大分・宮崎県境の山。 (藤河内渓谷・夏木新道登山口から往復) 夏木山はアケボノツツジで有名な山だが、標高は低い。この時期ならすでにアケボノツツジは終わっているはずだとは思いつつ、九州百名山の61座目として登ってみる…

生まれて初めての二ホンミツバチ採蜜

令和に入って4日目です。連日好天が続いています。大型連休もそろそろ終わりが見えてきました。 昨日は阿蘇の叔父の家で二ホンミツバチの採蜜作業を行いました。これまでも巣箱から蜜の入った巣を取り出すところまでは手伝ったことがありますが、自分で蜜を…

令和最初の登山 市房山 アケボノツツジに酔う

市房山(1721 m) 九州百名山 日本二百名山 (市房キャンプ神社駐車場から山頂往復) 令和2日目の5月2日、市房山へ登ってきました。昨年もほぼ同時期にアケボノツツジ鑑賞登山として登った山です。昨年は山頂付近でもすでにアケボノツツジは終わっていました…

平成最後の一日 記念の釣行

今日で平成も終わりです。 明日からの新しい元号の幕開けを前に、今日は平成最後の渓流釣りに出かけてきました。 ずっと雨でしたが、濡れることさえいとわなければ、釣りには絶好の条件です。朝8:00過ぎから昼前まで遊び、まずまずの釣果を得ることができま…

大型連休の始まり 還暦同窓会 諸塚山のアケボノツツジ

いよいよ大型連休が始まりました。連休初日の土曜日、宮崎の日向市で中学校の同窓会があり出かけてきました。中学校を卒業して早や45年、出席者は22名でした。久しぶりに見るかつての学友の顔。紅顔の美少年、美少女もいまやおじいさん、おばあさんの入り口…

穀雨 エビネが花盛り

先週の日曜日、熊本北寒蘭愛好会のエビネ花展示会が開催されました。 私は出展するほどの花はもっていませんが、会員として開催のお手伝いに行ってきました。エビネの花も素晴らしいですね。派手な色彩のものが多く華やかです。初心者の私には、花の良し悪し…

アケボノツツジ探索 国見峠

24節気の穀雨に入りました。そろそろ各地でアケボノツツジ開花の情報が聞こえてきます。先週末、かねてより気になっていた国見峠のアケボノツツジ情報を確かめてこようと椎葉へ出かけてきました。聞いた話では国見峠、かつての国道沿いにアケボノツツジの木…

山シャクヤクが咲きました

二十四節気の清明もはや末候です。 我が家の庭もにぎやかさが増してきました。数年前に植え付けた山シャクヤクが今年も咲きました。マキの木につけたセッコクも花盛りです。そして週末には和シャクナゲも咲き始めました。昨年よりは開花が一週間ほど遅くなっ…

清明 庭は花盛り

一句:花散るを 惜しむやメジロ 高音(タカネ)張る 二十四節気の清明に入りました。初候は「玄鳥至」。ツバメが飛来するころだそうですが、まさにドンピシャリ、昨日は通勤途上に飛び交うツバメを見ました。 今日は関東方面では季節外れの雪が降ったとのこ…

4月1日 新年度の始まり 新元号決定

今日は4月の1日。新年度の始まりの日です。今朝はコートが欲しいくらい寒い朝でしたが、満開の桜並木を歩いての出勤はとても気持ちの良いものでした。メジロとホトトギスの鳴き声、競演も心地よいものでした。 そして今日は新元号発表の日。「平成」の次の元…

春分 山桜の咲く渓流

23日と24日の両日、椎葉の渓で遊んできました。二日とも朝は冷え込みましたが、日中は何とか10℃を越え、陽が射すと暖かく感じました。谷底を走る国道沿いには山桜が咲き、また岩ツツジもきれいに咲いていました。 今回は久しぶりに子供の頃によく行ったホー…

春分 花モモ、ハヤトミツバツツジ開花

今日は春分の日。ここ熊本でも日中の気温は20℃を越える暖かさでした。各地で桜の開花も進んだことと思います。 我が家の庭でも枝垂れの花モモが開花しました。ハヤトミツバツツジも開花しました。シャクヤクの芽もどんどん伸びてきています。いよいよ春本番…

春の嵐 山は冠雪、麓は山桜

16日土曜日、今シーズン2度目の釣行です。前夜は雷とともに突然の風雨が来襲、30分ほどの間はひどい天気でした。一夜明けて熊本から椎葉へ向かう道中、矢部から見える九州脊梁の山々は冠雪していました。 椎葉の渓流も朝は冷え込みましたが、お昼頃にはぽか…

2019シーズンの初釣行 尺がのさりました

二十四節気の啓蟄に入りました。渓流釣りのシーズン開幕から一週間以上が経過し、私もようやく先週の土曜日3月9日に椎葉の渓で竿を出すことができました。 この日は晴れてよい天気でしたが、朝の冷え込みはきつく、椎葉村小崎地区の朝8時の気温はマイナス1…

弥生三月 春蘭花盛り

三月に入りました。 昨年の今頃、庭の枝垂れ梅はまだ満開前でした。今年ははや散り落ちてしまいました。 そして梅の根元にある地植えの台湾産春蘭が元気です。立派な花を沢山つけています。 先週の金曜日3月1日に渓流解禁となりました。先週末は椎葉の渓も解…

雨水 梅は盛り

雨水に入りました。 昨日、熊本ではまとまった雨が昼過ぎまで降り続き、気温も上がりました。まさに雨水にぴったりの天気でした。 雨が上がった今朝の通勤路、そこかしこの家の庭で梅が満開状態。紅梅、白梅と咲き競っています。 そういえば、渓流解禁まで10…

立春半ば 寒のもどり 春蘭開花

立春も半ばを過ぎ、この週末は3連休でした。久しぶりの寒波、北海道では記録的な寒波で関東でも積雪があったとか。ここ熊本ではそれほどの冷え込みはありませんでしたが、家から見える九州脊梁山地は久しぶりに白く冠雪していました。五ケ瀬のスキー場もちゃ…

立春 初ミミズ

立春です。我が家のしだれ梅も先週末からポチポチと開き始めました。開花は例年より10日ほど早いのではないかと思います。 ここ数日は暖かい日が続いていました。そして、昨晩の雨。今朝は何と路上でミミズが這っているのを見つけました。今年の初ミミズです…

久しぶりの寒波 小雪舞う

この週末、今年に入って初めての寒波らしい寒波がやってきました。昨日の土曜日は熊本市内でも雪がぱらつき、かなり冷え込みました。しかし、その寒波もあっという間に通り過ぎ、本日、日曜日の午後はぽかぽか陽気、梅の花の開花が進んでいます。熊本県の農…

成人の日 おだやかな二ノ岳

二ノ岳(685m) 九州百名山(熊本市近郊の山、野出登山口駐車場より往復) 成人の日14日の休日、あまりによい天気なので午前中、二ノ岳へ登ってきました。野出登山口駐車場から約一時間で山頂まで行けます。山頂から雲仙がよく見えました。阿蘇と九重も少し…

どんど焼き フクジュソウ開花

地区のどんど焼き行事が行われました。地域住民の一員としてささやかながらお手伝いです。朝から小雨まじりの曇天、どうなることかと思いましたが、近隣の老若男女がたくさん参加してくれて楽しい集いになりました。関係者の皆さま、どうもおつかれさまでし…

小寒 雪なき 向坂山

向坂山(1685m) 九州百名山。カシバル峠登山口駐車場(五ケ瀬スキー場駐車場)から白岩峠(杉越)を経て山頂へ、スキー場を回って下山。 小寒に入った1月6日、今年2回目の山行。久しぶりに雪の感触を味わいたいと思い、五ヶ瀬スキー場のある向坂山へ向…

2019 登り初め 八方ヶ岳

八方ヶ岳(1051.8 m) 九州百名山 菊池市番所の矢谷キャンプ場入り口駐車場から矢谷コース、往復 今年の初登りは八方ヶ岳にしました。静かで気持ちの良い山、今年は雪もありません。山頂では3名の先行者が陽だまりでがくつろいでいました。下りではいくつか…

椎葉へ 年始のごあいさつ

ここ数年、正月の二日は実家へ年始の挨拶へ行っています。今年は暖冬なんでしょうね。五ヶ瀬町の鞍岡を過ぎても道路には雪がみえませんでした。ただ、下から見上げる五ヶ瀬スキー場のあたりは雪で真っ白。営業している様子なので安心したところです。これか…

亥年 年男 2019 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 何を隠そう亥年生まれです。この世に生を受けて今年は5回目の年男となります。 60歳を前にして今さら「猪突猛進」という感じではありますが、これって結構好きな言葉です。はてさて今年はどういう一年になりますでしょうか…

2018の山納め 根子岳

阿蘇根子岳東峰(1408.1m) (九州百名山)高森、大戸尾根登山口より根子岳東峰。 12月30日、今年最後の山行として阿蘇根子岳へ登ってきました。 雪は山頂付近に少しだけ、北面は樹氷がきれいについていました。冬の根子岳はいいですね。 写真1.山頂…