田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

小暑もそろそろ終わり、いよいよ夏本番

しばらく更新をサボっている間に、いつのまにか56回目の誕生日が何の感慨もなく過ぎてしまいました。「少年老い易く学成り難し」とはよく言ったものですね。大学を出たのは昭和58年(1983)ですが、月日はあれよあれよという間に過ぎ去って、夢見る青年もい…

半夏生のころ

熊本ではこのところ雨がよく降っています。日照が少ないせいもあるのでしょうが、今年は昨年より少し涼しい気がします。実際、もう7月というのに今年はまだ家でエアコンのスイッチを入れていません。 二十四節気の夏至も末候「半夏生」です。半夏(ハンゲ)…

梅雨の中休み-2、桃色の週末

6月も残すところあと数日、あたりに本格的な夏の気配を感じます。先週末に引き続き、この週末も梅雨の中休みとなりました。今日は朝から強い日差しが降り注ぐ暑い一日となりました。 3月28日の日記<http://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/archive/2015/03/28> で、枝垂れの花桃「ひなのたき」が開花したことを報告し花</http://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/archive/2015/03/28>…

梅雨の中休み、庭仕事の週末

昨日から梅雨の中休みです。降りつづいていた雨も一段落、今日は久しぶりに晴れ間がのぞきました。二十四節気も明日からは夏至となります。熊本でもずいぶんと日が長くなってきました。明るくなるのは早朝5時前、暗くなるのは夕方7時半過ぎです。 この貴重な…

梅雨真っただ中、イチョウの木には銀杏の青い実が

今週は雨の毎日でした。梅雨も真っ盛りという感じです。熊本では週の半ばにかなりの大雨が降り、天草や県南の方では、洪水の被害にあわれた地域もあるとか、お見舞い申し上げます。 職場のイチョウの大木、何の気なしに見上げると、すでに銀杏の実がびっしり…

芒種、花ショウブ

今日から二十四節気の芒種です。今年の熊本の梅雨入りは6月2日、平年より3日ほど早い梅雨入りとのことです。昨日は梅雨寒の肌寒い一日でしたが、梅雨の中休みとなった今日は一転して晴天、30度近くまで気温が上がりました。肌を刺すような強い日差しは夏がす…

ヒツジグサ、マキの緑

スイレンの正式名はヒツジグサ(未草)というのだそうです。一般的に野生種のヒツジグサに対し、園芸種をスイレンと呼ぶのだそうです。よくわからない話ですが、職場の池、水面にかわいいクリーム色の花が咲いていました。スイレンだと思い込んでいたら、職…

サツキとツルバラのビンゴ メイディランド

季節の移ろいは思いのほか早く、5月も下旬、いつのまにか小満です。昨日から今日にかけて、親戚の集まりがあって、阿蘇の方へ、小旅行へ出かけてきました。道路沿い、ところどころに見える麦畑はすでにきれいな黄金色、麦秋の様相です。阿蘇山上の草千里、今…

棒ランの花が咲きました

5月も10日を過ぎました。このところ、初夏らしい陽気が続いています。庭のバラもいよいよ花盛り、5年前にここに越してきたときに植えた我が家で最古参のバラ、「浪漫」も咲いてきました(妹がお祝いにと贈ってくれたもの)。「ダイナマイト」の鮮やかな赤も…

立夏、バラが花盛り、ツゲの花

今日から二十四節気の立夏、暦の上では夏の始まりです。蛙が鳴いて、ミミズが土の中から出てくる時期ということですが、このところ庭でもミミズをよく目にします。いずれもエノハ釣りの餌にちょうど良いサイズ、そのままにしておくのはちょっともったいない…

八十八夜、シャクヤク、更紗ドウダン、バラの開花

今日は八十八夜です。連休の初日、朝から初夏を思わせる強い日差しが降りそそぎ、昼過ぎにはけっこうな暑さとなりました、お茶農家のみなさん、茶摘みもたいへんだったのではないでしょうか。予報では明日は暦のとおり、雨、恵みの穀雨になりそうです。 この…

幻と消えた祇園山登山、クレマチスの開花

ここ数日、良い天気が続いています。日中の陽射しは強く、初夏を思わせます。牡丹はすでに散り落ち、芍薬のつぼみがふくらんできました。もちろん、バラのつぼみもはち切れんばかりです。あと2,3日のうちに開花でしょう。ミツバツツジに這わせたクレマチス2…

牡丹の開花

牡丹が昨日、開花しました。色は薄い黄色です。ふくらんできたつぼみが我慢しきれずにはじけた、牡丹の咲き方はまさにそんな感じですね。せっかく咲いたのに、今日はもう激しい雨にうたれています。この調子ではあまり長くはもたないかもしれません。 庭の段…

春の嵐、第3波

4月に入って、このところ荒れた天気が続いています。菜種梅雨とは言うものの、今年は非常に雨が多く、晴れた日が二日と続きません。こんな年もあるんですね。一昨日は長崎や鹿児島では雹が降ったとか。標高の高い九重や祖母山、脊梁山地では雪が降り、少し積…

梅の剪定、西洋シャクナゲ開花

今年はしだれ梅の花つきがよくなかったことを3月3日の日記に書きました。4月に入ってしまい、遅れ気味ではありますが、梅の木を剪定しました。剪定は難しいですね、これでうまくできているのかどうか疑問ですが、よしとしましょう。来春が楽しみです。 ここ…

春の嵐、花に嵐

満開の桜を散らす春の嵐が2連発です。第一波は4月3日で、第2波は4月5日、今朝のことでした。第一波でソメイヨシノはかなり散りましたが、今日の第2波で花びらはほぼ散り落ち、まさに葉桜です。「花に嵐」とはよく言ったものですね。ソメイヨシノは終わりまし…

熊本北バイパス開通です、式典がありました

熊本北バイパスが昨日3月28日に全線開通しました。我が家からバイパスの一番近いところまでは直線で50メートルほどです。家からは道路を少し見下ろす形となるので、走る車が見えます。4年前にここに転居してきた時から、断続的に工事は続いていましたが、今…

ミツバツツジ満開、そしてしだれ花桃の開花

ミツバツツジが満開となりました。鮮やかなピンクで塀際を彩ってくれています。でもあまり日持ちはしないように思えます。 昨年、購入し植えた枝垂れの花桃「ひなのたき」がようやく3月25日に開花しました。この花桃は農研機構果樹研究所が育成した新しい品…

サクラの開花、そしてミツバツツジも

梅は散り、アセビも終わり、いよいよサクラの季節です。今年の熊本市の開花宣言(ソメイヨシノ)は3月21日でした。職場の山桜は3月17日に開花し、ソメイヨシノの開花を確認したのは3月22日です。例年並みといったところでしょうか。このところ2,3日の冷え込…

今シーズン初めてのエノハ釣り (3月24日)

渓流解禁からはや3週間が経ちました。渓の水もぬるみ、エノハも少し太って きたころです。彼岸の中日の21日、ようやく今シーズン初の釣りに出かけました。 場所は宮崎県椎葉村の行きつけの渓、職場の釣り仲間二人が一緒です。国見トンネルを抜けて椎葉に入り…

しだれ梅、沈丁花、アセビの開花

今日は桃の節句です。今は梅が花盛り、通勤の途中でも赤、白、ピンクといろいろな梅の花を見ることができます。我が家のしだれ梅もようやく開花しました。前年の剪定に失敗したのか、今年は花のつきが悪く、ちょっとさびしい感じです。 一昨年、鉢から地植え…

早春の風景、福寿草

昨日は快晴、空気も澄みわたり、熊本市内の我が家から雪で白い宮崎県境の山が遠望できました。よく目を凝らしてみると稜線のくぼんだところにひときわ白く見えるところがあります。どうやら五ヶ瀬スキー場のゲレンデのようです。庭からも見えるということが…

禁漁期の釣り人のたわ言 エノハはヘビをも食す

渓流解禁まで残すところ21日となりました。早春の渓に踊るエノハの魚体を夢見つつ解禁を楽しみに待つ皆さまへ、とっておきのほら話をご披露いたします。 2011年6月5日(日)、雨がしとしとと降り続く肌寒い日でした。この日は椎葉村小崎川の上流の小さな谷…

2015春、 朋あり遠方より来たる

年賀状のやりとりをするだけの間柄になって久しい北海道在住の友人がいます。二十代半ばの一時期、ともに遊び、人生について語らい、酒を酌み交わした同い年の友です。初めての出会いは今を去ること30年と少し前、青年海外協力隊の訓練所でした。同じ隊次で…