田の越しの三界坊 さんがいの記

熊本在住の三界坊が、九州の山歩きで出会った山野草、渓流釣りのあれこれなど、暇にまかせてのなぐり書きです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

芒種 渇水の渓

先週、梅雨に入り、ここ九州地方では土曜日から日曜日にかけて、かなりの降水がある予報でした。これで渇水気味の渓流も水量が回復すると見込んで、日曜日の午後、椎葉へ釣りに行ってきました。残念ながら雨は期待外れ、水量が回復するほどの降雨はなかった…

芒種 花ショウブは花盛り

二十四節気の芒種もすでに次候です。熊本地方も先週、梅雨入りしましたが、その後、大した雨は降っていません。そろそろ梅雨らしいまとまった雨が欲しいところです。 昨日、益城在住のお師匠さん(寒蘭と花ショウブの大先輩)の家に花ショウブを見に行ってき…

ミヤマキリシマ満開、ピンクに染まる平治岳

平治岳(1643m)、九重山系の山、大分百山 大分県由布市 男池登山口から往復 6月3日(土)、春夏シーズンの最後、ミヤマキリシマ鑑賞登山として、まだ登ったことのない平治岳へと登りました。ミヤマキリシマが有名な山ということで登山者が多いことはある程…

麦秋 花ショウブが開花

二十四節気の小満も末候「麦秋至 むぎのときいたる」、麦秋です。熊本でもあちこちで麦の刈り取り風景が見られます。今年はこれまでのところ雨が少なく、好天が続いているので、麦の収穫は順調に進んでいる模様。農家の方はきっと喜んでおられることと思いま…

水量少ない初夏の渓流 棚田は田植え

二十四節気の小満もすでに次候に入りました。このところ熊本では雨があまり降っていませんが椎葉の渓流はどうなっているでしょうか。この週末、3週間ぶりに釣りに出かけてきました。予想通り、どの谷も水量が少なく、エノハの活性もイマイチでした。まあまあ…

小満、ツルバラ「ビンゴ メイディランド」は花盛り

二十四節気の小満に入りました。季節は初夏、とはいえ、ここ数日は真夏のような暑い日が続いています。我が家の庭でこの時期にとくに元気がよいのがツルバラの「ビンゴメイディランド」。昨年5月23日の日記<https://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/14162844.html>でも紹介していますが、今年もちょうど同時期に花盛</https://blogs.yahoo.co.jp/mackon_0907/14162844.html>…

初夏の祖母山 シーズン名残りのアケボノツツジ

5月20日(土)、アケボノツツジの見ごろがまだ続いているという山小屋情報をたよりに、2017シーズン最後のアケボノツツジを見ようと祖母山へ登ってきました。 さすが人気の祖母山、朝8時過ぎにはすでに北谷登山口の駐車場は車で一杯でした。似たようなことを…

白岩山の山開き2017、シャクナゲは五分咲き、山シャクヤクはまだつぼみ

白岩山(1620m)、向坂山(1685m) 九州百名山、宮崎県の山 5月14日(日)は五ヶ瀬の白岩山の山開きです。そろそろシャクナゲと山シャクヤクが見ごろかと思い、山行を計画しました。 スキー場のリフト乗り場駐車場から歩いて登りました。この付近…

立夏半ばすぎ 更紗ドウダンツツジとバラが花盛り

二十四節気の立夏も半ばを過ぎました。季節は初夏。昨日は終日、強い雨が続きましたが、今朝は一転、雨も上がり、昼前からは晴れ間が出て、初夏らしいさわやかな日和りになりました。 庭の緑は一層濃くなり、今は更紗ドウダンツツジとバラが花盛りです。今日…

アケボノツツジをつつみかくす無情の霧、40年ぶりの市房山

市房山(1721m) 九州百名山、日本二百名山、熊本・宮崎県境の山 大型連休後半の5月6日(土曜日)、そろそろ市房山のアケボノツツジが見ごろかと思い、山行を計画しました。球磨地域のシンボルで登りがいのある山です。最後に登ったのは高校3年18歳の時…

新緑、藤とウワミズザクラのコラボレーション。

連休後半3日から一泊二日で椎葉の実家へ出かけてきました。3日、4日ともに椎葉はくもり時々小雨の空模様、暑くもなく過ごしやすい二日間でした。釣りには絶好の日よりでしたが、あっちの谷にもこっちの谷にも県外ナンバーの釣り人の車が止まっています。…

八十八夜 新緑まぶしい渓に遊ぶ

八十八夜の昨日、うずうずして家でじっとしておられず、椎葉の渓へ遊びに行ってきました。渓は新緑まぶしく、初夏の装いです。水は思ったよりも冷たく少し驚きました。 帰宅するとバラのサハラと紫蘭が咲いていました。これからはバラの季節、楽しみです。 …

アケボノツツジ、ヒカゲツツジ咲く祇園山、裏年かな?

祇園山(1307m) 宮崎県五ヶ瀬町の山、宮崎百山 大型連休前半の日曜日、そろそろ祇園山のアケボノツツジが見ごろかと思い、山行を計画しました。昨年4月、熊本地震の影響で祇園山登山口(大石越え)までの道路はがけ崩れで通行禁止となってしまいました。そ…

穀雨、大型連休前夜、牡丹が終わり、オダマキ、ジュウニヒトエが開花

昨日は一日雨でした。そのおかげで、このところの好天で乾燥気味だった庭の木々、草花も一段とあざやかさを増したような気がします。 二十四節気は次候の「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」に入りました。霜も降りなくなり、苗がすくすくと育つころだそう…

ボタンが開花しました

昨日、今日と今週末は好天に恵まれました。しっかりと晴れ、からっとした天気、行楽日和でした。私もこの天気に誘われて昨日は椎葉村まで遠出し、旬の食材、初物の「タラの芽」と「タケノコ」をいただいて帰りました。さっそくタラの芽はてんぷらで、タケノ…

春の嵐が過ぎた朝、緑の桜並木

昨日は強い雨と風がほぼ一日続きました。この風雨により、わずかに残っていた桜の花びらもきれいに吹き飛ばされ、今日の桜は鮮やかな緑の葉に衣替えしています。花びらを散らす無情の嵐のようにも思えましたが、その嵐にも季節を進める効用(新陳代謝?)が…

夏日の週末、コバノミツバツツジ、シャクナゲが開花

二十四節気の「清明」も末候に入りました。ここ二日ほど、日中は季節外れ、夏の陽気です。例年より遅れ気味だった草花の開花も一気に進んできました。我が家の庭ではコバノミツバツツジとシャクナゲが開花しました。来週あたり、その他の草花も続々と咲き始…

2017年、行く春になごりの桜

二十四節気の清明も半ばを過ぎました。例年より開花が遅かったせいか、ここ熊本では、まだ桜の花が散り切ってはいません。今日、職場の桜並木では、晴れた空の下、風に舞う花吹雪が見事でした。風に舞い、散り落ちる花びらを写真でうまく写すことができない…

サクラ満開の椎葉村

久しぶりに雨が止み、晴れ間がのぞいた日曜日。所用があって椎葉村までドライブしてきました。村では桜が花盛り、ちょうどダム湖のあたりが桜満開の状況でした。山桜前線もずいぶんと山肌を這い上ってはいましたが、まだ、標高800メートルあたりまでで、千メ…

サクラ満開の週末、花散らしの雨。

ここ熊本では、サクラの開花は平年より一週間以上遅くなりましたが、一旦、開花してしまうとあれよあれよという間に満開となりました。そしてお花見には絶好の週末です。残念なことに金曜日、土曜日と二日にわたって雨が続いてしまいました。今日は雨が小や…

清明、サクラは五分咲き、早くも花散らしの雨

二十四節気の「清明」に入りましたが、桜はまだ五分咲き、満開は今週末くらいになりそうです。今日は朝から雨模様、春らしく温かい雨です。例年、花見客が散策しているころですが、今日は雨のせいもあって、人影はありません。 写真1.今日の桜並木、直線で5…

椎葉の山桜が開花、 熊本ではソメイヨシノが開花

二十四節気の春分もそろそろ終わりです。ここ数日、急に冷たい雨が降ったり、強い風が吹いたりと不安定な天気が続いています。「花に嵐」のたとえ通り、不安定な天気が続く時期なのでしょう。 昨日、椎葉の実家に日帰りで遊びに行ってきました。行ったつい…

サクラようやく開花 待ちくたびれた春本番

二十四節気の春分もすでに末候です。熊本で開花宣言が出たかどうか定かではありませんが、うちの職場ではようやく桜が開花しました。昨年との比較では、ほぼ一週間、開花が遅れました。 今日は春らしくおだやかで暖かな一日となりました。サクラの花もようや…

ハヤトミツバツツジ開花 サクラ、花モモいまだつぼみ 冷たい春

二十四節気の春分も次候「桜始開」 さくらはじめてひらく です。東京ではすでに4、5日前に開花宣言が出ていますが、熊本ではまだ開花宣言は出ていません。ここ一週間ほど、肌寒い日が続いていますが、その影響があるのかもしれません。昨年、我が家のハヤト…

春分 渇水の渓 山桜 いまだつぼみ

春分の日の3連休、一泊2日で実家に帰省してきました。墓参りと釣りが目的です。熊本からの道中、矢部の市街地から見える九州脊梁山地の標高が高い山は、数日前の雪で冠雪し白いままでした。去年の3月21日、ちょうど同じころに、やはり実家に帰省し釣りに行っ…

おだやかな春の一日 梅は散り 春蘭が香る

おだやかな春の一日 梅は散り 春蘭が香る 二十四節気の「啓蟄」もすでに次候の「桃始笑」 ももはじめてさく です。我が家のしだれ花モモのつぼみはまだまだ固いままですが、その先端にわずかにピンク色がさしてきました。 この週末、ここ九州熊本はおだやか…

啓蟄 渓流シーズン開幕 まだまだ寒い椎葉の渓に遊ぶ

いよいよ渓流シーズン到来、耳川の解禁は3月1日です。解禁から数日間、週末までは何とか我慢しました。が、土曜日には我慢も限界、半年ぶりに椎葉の渓へ出かけて竿を出してきました。 3月4日の午後には実家の近く、子供のころによく遊んだ荒淵谷で、3月5日の…

樹氷とフクジュソウの咲く仰烏帽子山

仰烏帽子山(1302m) 九州百名山(五木村、2回目登頂) 今年6回目の山行 2月最後の週末、おだやかな好天に恵まれました。久しぶりにフクジュソウの花を見たくなり、球磨の仰烏帽子山へ登ってきました。 2011年の2月には椎葉谷登山口から登ったことがありま…

早春の一日、梅の開花

二十四節気の「立春」も今日まで、明日からは「雨水」です。まだまだ寒い日は続いていますが、そうは言っても少しずつ、季節は春へと移っているようです。一番わかりやすいのが、日が少しずつ長くなってきたこと、そして陽射しをまぶしく感じるようになった…

立春、寒のもどり、雪の俵山

俵山(1095m) 九州百名山(阿蘇南外輪山、通算9回目登頂) 今年5回目の山行 立春も半ばを過ぎました。とはいえ、日本列島はここ数日寒い日が続いています。日本海側の山陰、北陸は大雪だとか。ここ熊本市内では積雪はありませんでしたが、市内から見える阿…